あたご苑ブログトップページ > あたご苑ブログ ▼年月選択 2025年01月 2024年12月 2024年10月 2024年09月 2024年08月 2024年07月 2024年06月 2024年05月 2024年04月 2024年03月 2024年02月 2024年01月 2023年12月 2023年11月 2023年10月 2023年09月 2023年08月 2023年07月 2023年05月 2023年04月 2023年03月 2023年02月 2023年01月 2022年12月 2022年11月 2022年10月 2022年09月 2022年08月 2022年07月 2022年06月 2022年05月 2022年04月 2022年03月 2022年02月 2022年01月 2021年12月 2021年11月 2021年10月 2021年09月 2021年08月 2021年07月 2021年06月 2021年04月 2021年03月 2021年02月 2021年01月 2020年12月 2020年10月 2020年09月 2020年07月 2020年06月 2020年05月 2020年04月 2020年02月 2020年01月 2019年12月 2019年11月 2019年10月 2019年09月 2019年07月 2019年06月 2019年04月 2019年01月 2018年12月 2018年11月 2018年10月 2018年09月 2018年07月 2018年06月 2018年04月 2018年01月 2017年12月 2017年11月 2017年10月 2017年09月 2017年08月 2017年06月 2017年04月 検索RSS(別ウィンドウで開きます) 端午の節句2022-05-03兜飾り吹き流し、真鯉、緋鯉、子鯉が仲良く並んでいます元気に泳いでいる鯉のぼりが見られます観桜会2022-04-07観桜会: 寒い日が続き花が散っていないか心配していましたが、天気にも恵まれ綺麗なお花がみれましたあきる野市周辺をドライブしながら桜を観賞して楽しみました4月4日・2階 5日・4階 7日・3階ひな祭り2022-03-03本日の昼食:ちらし寿司 鳥の治部煮 イチゴのミルクプリン うしお汁ひな壇を飾り午後には、ひなあられと甘酒を召し上がられ楽しまれました!節分2022-02-03アジフライ 菜の花の辛し和え 大豆ごはん鬼の形をしたババロア節分(2月3日)鬼が入っているカゴに玉(豆)を入れ、今年の無病息災を祈りました新春を祝う会 (元旦)2022-01-05お正月 おせち料理赤飯・お刺身・なます・煮物・伊達巻 など愛宕神社に手を合わせました2階の皆様3階の皆様4階の皆様 新年あけまして おめでとうございます屋上で、暖かい日差しの中「愛宕神社」に向かい参拝し、今年一年 無病息災を祈願しました (フロア対応) 本年もどうぞよろしくお願い申し上げます最初7 8 9 10 11 12 13 14 15最後