あたご苑ブログ
炊き出し訓練
2022-10-04
災害時の訓練の為、苑の庭で炊き出し訓練を行いました。
サバメシとは大きな災害が発生し、ライフラインが途絶えた時に、家庭にある食材を使って生き抜いていく(サバイブ=survive)為の食事です。(意味を聞くまでサバメシを鯖のご飯と思ってました
)

今回は「焼き鳥ごはん」「ネギ入りだし巻き卵」「トマトのスープ」を苑のスタッフと地域の方たちと一緒に調理しました。
調理中、風が強く火が弱くなり、お湯が沸きづらいトラブル
がありましたが、風よけを設置し、調理開始から約2時間後、無事に3品完成しました!


完成した料理は皆さんと一緒に美味しくいただきました!

調理方法も難しくなく、ご家庭で調理すれば1時間も掛からずに完成できるので、今度家で調理してみたいと思いました。
文化祭
2022-09-19
体験したことがないクラブを体験できる文化祭を開催しました。(各階フロア対応)
絵画クラブは塗り絵
、音楽クラブはカラオケ
、粘土クラブは松ぼっくりと紙コップで作ったけん玉作り・立体ポスター作り、書道クラブは習字
の4つのクラブ体験していただきました。

またクラブ参加者の作品も展示され、皆様初めて参加するクラブ体験に参加され集中して作業をされている様子が見られました。

敬老会
2022-09-19
例年ですと皆様集まってお祝いし、食事会を開催しますがコロナ感染症対策の為、各階フロア対応にて敬老会のお祝いを致しました。
今年は白寿2名、米寿4名、喜寿4名迎えられました。
皆様おめでとうございます!
白寿・米寿・喜寿を迎えられた利用者様には記念品
を贈呈いたしました。

昼食は敬老会特別メニューを皆様美味しそうに召し上がられていました。
来年は皆様集まって敬老会のお祝いができるといいなと思いました。
納涼祭 (縮小版)
2022-08-01
納涼祭(縮小版)
各階食堂にて三百六十五歩のマーチを歌いながら踊りを踊りました!
よく歌えた方、よく頑張った方、よく踊れた方には手作りのメダルを贈呈いたしました
その後、皆様と楽しくアイス
ジュース、ビール
を飲まれ楽しく過ごされました

